2011年2月10日木曜日

本日の様子をご紹介

昨日から春季(4月~6月)の募集が開始し、
たくさんの方からお申込み・お問い合わせを頂戴しておりますが、

冬季の講座も引き続き実施しておりますので、
その様子を少しご紹介します。

以前もブログで取り上げました講座ですが、
3つほど、2回目の講義風景を少しだけ写真でお見せします。




■「美しく生きるためのお酒講座」
(ライフスタイル)

2回目のテーマは「日本の国酒”清酒(日本酒)”を知る」ということで、
まずは、中世~近代~現代にいたる技術と文化の変遷を日本史と共に学び、
その後、実際に検証するという形式で行われました。

各々、テーブルに並べられたお酒の色、香り、味を確かめながら、
愉しみつつ、真剣に、頭と身体でお酒に向き合っていました。
























■「果てしなきお取り寄せ」(ライフスタイル)

こちらは、まず冒頭に受講者を6つのグループに分け、
用意された8種類の人気お取り寄せ「ふりかけ」を試食し、

その中から、一体どれが人気があったのかを
グループごとで推察してみるということを行いました。

「わかめ」から「イタリアントマト」まで多種多様なふりかけが並ぶ中、
各々が白米とともにそれぞれの商品を試し、

何がよくて、どれが人気がありそうかを真剣に議論していました。

一番人気は果たして・・・・






























■「合気道で生命力を高める」(文化・伝統)

2回目の本講座のテーマは「合気道の思想と訓練法」で

日本の伝統文化における心のあり方を知り、
合気道における「対峙しない状態」をつかむ方法の一つとして

中村天風の心身統一法を紹介し、
「色当て」や錘を使った訓練法を実践しました。

講座の様子を見ていて一番印象的だったのは
何と言っても「講師」の気合でした。

見た目の雰囲気が穏和に見える内古閑先生ですが、

気合を入れたときの同氏はまるで別人のように鋭く、
怖ささえ感じるほどでした。

普段なかなか感じることのない、
武道の「心」を体感した瞬間でした。




0 件のコメント:

コメントを投稿